2015年7月30日木曜日

アニメの目のデザインを見る-桜Trick 高山春香

2回目です。今回は桜Trickの高山春香です。
前回のチコでInkscapeの使い方がだいぶわかってきたので、今回は早く終わりました。

データ
作品名:桜Trick
原作者:タチ
キャラクターデザイン:坂井久太

目元のアップが多いので、元の絵を探すのが簡単でした。
桜Trick1話より
まだ2回目ですが、前回のチコと比べると色々と違うのがわかります。
下まつげの線が無いのが大きな特徴でしょうか。
線画でトレースしました。
瞳の中の三日月模様が特徴的です。
線がたくさん入っていたこともあって22個のパスを使用しました。
色をぬるとこんな感じです。
瞳の上半分は線形グラデーションが入っていますね。
チコの目にも入っていましたが、白目にかかる影はまぶたの影ということなのでしょうか。
下まつげは基本的に書かれないのですが、瞳が縁に接している時は少しだけ線が書かれています。
inkscapeの操作にも慣れてきて楽にトレース出来るようになってきました。



アニメの目のデザインを見る-トップをねらえ2! チコ・サイエンス

トレスして目の構造がどのようになっているのか見てみました。
トップをねらえ2!のチコ・サイエンスです。
キャラクター作画監督:林 明美
キャラクターデザイン:貞本 義行

元の絵はトップをねらえ2!3話から

左目をトレスしました。

重なってるところは結構適当にやりました。

結構複雑です。10個のパスを使っています。
小さい方のハイライトは線で囲われていません。
適当に色をつけてみました。

わりといい感じになったのではないでしょうか。